2010年08月09日
バンダイがプラスチック対策
バンダイと言えば・・・いろんなおもちゃがありますけど、
ガンプラだっていう人も多いんじゃないですかね?
アニメの中でも不動の人気を集めていると言っても間違いではないガンダム。
そのガンダムのプラモデルがガンプラですが、
バンダイから実に様々なガンプラが発売されていますよね。
ガンダムが凄い好きな人もそうでない人でも、
一度くらいはこのガンプラっていうものを作ったことがあると思います。
昔はよく近所のおもちゃ屋で、
このガンプラの出来栄えを競いあうコンテスト的なものがあったりしたんですが、
最近はそういったイベントもなくなっているんでかね・・・?どうなんでしょう?
この世界に誇れるガンプラですが、
バンダイではそのガンプラに1つの取り組みを行っているのだとか。
具体的にどういう取り組みかというとランナーという部分の減少を目指しているみたいです。
ランナーっていうのは、ガンプラを作る際に、
パーツをくっつけているプラスチックの部分のことで、最後は廃棄されるというものです。
環境のためにもこういったプラスチックの削減などは良い企業努力だと思いますね~。
いくらプラスチックとは言え、最後は必ず捨てられてしまう運命にあるので・・・
そう考えるとランナーって可愛そう。
でも、こういった地道な努力が地球環境を守るのかもしれないですね。
ガンプラだっていう人も多いんじゃないですかね?
アニメの中でも不動の人気を集めていると言っても間違いではないガンダム。
そのガンダムのプラモデルがガンプラですが、
バンダイから実に様々なガンプラが発売されていますよね。
ガンダムが凄い好きな人もそうでない人でも、
一度くらいはこのガンプラっていうものを作ったことがあると思います。
昔はよく近所のおもちゃ屋で、
このガンプラの出来栄えを競いあうコンテスト的なものがあったりしたんですが、
最近はそういったイベントもなくなっているんでかね・・・?どうなんでしょう?
この世界に誇れるガンプラですが、
バンダイではそのガンプラに1つの取り組みを行っているのだとか。
具体的にどういう取り組みかというとランナーという部分の減少を目指しているみたいです。
ランナーっていうのは、ガンプラを作る際に、
パーツをくっつけているプラスチックの部分のことで、最後は廃棄されるというものです。
環境のためにもこういったプラスチックの削減などは良い企業努力だと思いますね~。
いくらプラスチックとは言え、最後は必ず捨てられてしまう運命にあるので・・・
そう考えるとランナーって可愛そう。
でも、こういった地道な努力が地球環境を守るのかもしれないですね。
Posted by ハム at 05:44
│ガンプラ