2010年05月02日

和解

フマキラーとアースが和解に成功したみたいですね。
この二つの会社はお互いの商品が似ているっていうことで、
どっちかがどっちかを訴えていたと思うのですが、
それも無事終わりを迎えることになりそうです。

まぁ、同業ですから、どうしても商品が似てきちゃったりするのは仕方がないことだと思うのですが、
どうせなら二つの会社で仲良くやれば良いのにって思ってしまったりしますけどね。
ここの虫除けの部分では他の会社に追いつくことすら許さない大きな会社の二つなわけですし。
経済っていう意味で言えばそういうわけにもいかないんだろうけど・・・

ちなみに、この二つの会社が争うキッカケになった商品というのが、
腕時計のように腕に巻きつけて使う商品のことだったみたいです。
私も腕時計のような商品を見たことはありますが、確かに似ているな~って思った気はします。
なので、似ているっていうふうに異議を申し立てる気持ちも決して分からなくはない。

今さら言っても別にって感じでしょうけど。
で、今後、どうしていくかっていうと、二つの会社で混同されないように
パッケージなどを工夫していくっていうことで決まったみたいですよ。
確かに似ているっていうことで、消費者を困惑させてはそれはそれで元も子もないですからね。
これからどんどん暑くなってくるにつれて、必要になってくる商品なので、
それまではきっちりと二つの会社を間違わないようにしてくれればなって思いますね。  


Posted by ハム at 09:40フマキラー

2010年04月15日

PS3の巻き返し

ソニーと任天堂。今は家庭用ゲーム機では、この2つの会社がしのぎを削っていると言えますよね。
マイクロソフトのXBOXもあることはありますが、
何となく日本ではそれほど大きな市場を獲得しているような気がしないので、今回はソニーと任天堂で。

で、ソニーと言えばPS3で、任天堂と言えばWiiですよね。
どちらのほうが影響力が高かったかというと、
多くの人がご存じのように今までゲームをやらなかった人たちにも受け入れられた
Wiiのほうの圧勝までとは言わなくても、勝利でしたが、
今、PS3が少しずつ盛り返してきているみたいです。


きっかけはFF13の発売だったみたいですが、
PS3をそれまで買い控えていた人たちの中には環境の問題や価格の問題などがあった人も、
FF13の発売をきっかけにPS3を購入するって決めた人が多かったみたいです。


ちなみに、ソフトとしては
FF13の他にもメタルギアソリッド4や龍が如くなどが売れているソフトみたいですね~。


さらに期待されているのがトルネの存在。
これはPS3につなぐだけで地デジを録画出来るという商品で、
これがPS3が売れるさらなる起爆剤になるのではないかって期待されています。
私もトルネの存在にはかなり興味があって、ゲームも出来て、
ブルーレイも見れて、そして地デジの番組も録画出来るのだったらPS3ってありだな~
って思ったりしています。

確か聞いた話ですが、
家電量販店ではこのトルネとPS3を組み合わせたセット的なものも発売されているみたいですよ。  


Posted by ハム at 05:40PS3

2010年03月28日

アメフトみたいだね

アメリカンフットボール、通称アメフトですけど、
NFLなんかをテレビで見ているとコーチが赤い旗みたいなのを投げると審判がビデオを見て、
その直前のプレーの判定をもう一回行うっていうルールがありますよね。
あれをチャレンジっていうみたいですけど、
日本のプロ野球にもついにビデオ判定を追加されましたね。

アメフトでのチャレンジはあくまでコーチが赤い旗を投げた時だけみたいですけど、
プロ野球は審判たちの判断によって行われるみたいで、
今回、巨人とヤクルトでこのビデオ判定が初めて行われましたね。


ヤクルトのガイエル選手が放った打球がフェンスに当たってグラウンドに帰ってきたことに対して、
当初は二塁打として扱われたみたいですが、改めて審判たちがビデオを見て判定を行った結果、
ホームランに認定という結果となりました。
審判も人間ですから、間違うことだってあるし、
角度などからしたら見えないっていうこともあるみたいなので、
こういったビデオで改めて判定を行うっていうことはありだと思いますね。

多少、スポーツには審判の誤審によるドラマっていうのがあっても良い気がしますが、
そればっかりでも困るし、逆にそういうのがまったくないのも悲しくなるので、
ビデオ判定は適時、ちょうど良い場面で出しながら、試合を面白く進めていってほしいな~って思います。

プロ野球は開幕でちょっと明暗分かれた結果ですが、これからどうなるか楽しみですね。
  


Posted by ハム at 19:08ビデオ判定

2010年02月23日

ピン芸人日本一は

今日、ピン芸人の日本一を決めるR-1グランプリがありましたね。

偶然テレビをつけたらやっていたので、見ちゃいましたよ。
もともとR-1グランプリのほうはあんまり知らなくて、
見るまで誰が出場しているのかもわからない状態だったのですが、
結構有名なピン芸人やコンビの芸人の片方の方が出てたりしていたので、かなり楽しむことが出来ましたよ。

その中で優勝に輝いたのはあべこうじさんですが、
見ていても確かに楽しかったな~って感じですよ。

他の人たちも結構面白かったとは思うのですが、
やっぱり優勝するだけあってあべこうじさんが1位っていうのには納得出来る気がしますね。

年末にやるM-1グランプリはかなりテレビでも大きく取り上げられることがあるので、
そっちは結構友人との話との間でも話題にのぼるのですが、
こちらのR-1のほうはあんまり話題にはのぼらないんですよね。

でも、賞金とかも見てみるとM-1が二人の1000万円なのに対して、
こっちは一人で500万円なので、それなりに貰えるっていうことになるんですよね。

なので、もっと注目を集めても良いのかな~って思います。

こっちのほうは結構実力者が決まっているのかが、
前回までにも何連覇っていう人がいるみたいですね。

M-1でもノンスタイルが今年は2連覇かなんて言われていましたが、
おしくはダメでしたね。こういうのって運もあると思うのですが、
やっぱり優勝ってなかなか難しいんでしょうね。  


Posted by ハム at 23:40ピン芸人

2010年01月31日

来月はバレンタイン!

今日で1月も終わりですね。時が経つのは早いものです。
明日からは2月ですが、2月って何かイベントあったかなーと…
思ったら、そういえばアレですね、バレンタインがありましたね。
今年のバレンタインデーは確か日曜日…バレンタインが休日だとちょっと微妙な気分。
義理チョコすら貰えない男性とか増えそうです。

去年は「友チョコ」とかが流行りましたが、今年もやっぱり流行るんでしょうか。
男性からもチョコを贈ったりとかもありそうですよね。
自分は自分用にチョコを仕入れるだけで終わりそうです。
バレンタインというイベントで嬉しいと感じるのは、
色んなチョコが出回る事でしょうか。
普段は地元で買えないチョコが発売されたりしますからね。
生チョコ好きな自分は今年も生チョコを買う予定ですよ。
でも、バレンタインの特別コーナーへ行くとついつい目移りしてしまう。
どれもこれも美味しそうで、つい多めに買って、数日後に後悔するという。
ホワイトデーも何気にやばいですよね。
キャンディーとか、可愛いのがいっぱい出回るのでたまらない。
マシュマロはあんまり好きじゃないんですけど、
一度焼いたマシュマロを食べてみたいという欲求はあります。
知人が一度ガスコンロで焼きマシュマロをやったというので、
その時の写真を見せてもらったところ、何か…椎茸のようになってました。
明らかに焦げてます本当にありがとうございました(笑)
焼いてトロトロになったマシュマロに
さらにトロトロのチョコレートを付けて食べたい。
カロリー?糖質?そんなの関係ないです。
まぁ、自分は甘いの得意じゃ無いので数個で飽きることは目に見えてますが。
チョコレートフォンデュとかやってみたいなぁ。  


Posted by ハム at 22:39バレンタイン

2010年01月31日

アンタ柴田が休養へ

アンタッチャブルの柴田さんが無期限の休養に入るみたいですね・・・
柴田さんって言えば、無類の動物好きとかでテレビに出ても面白いなぁ~って思って見てたので、
休養っていうのは残念ですね。理由としては、体調不良ということなんですけど、
どこか身体が悪いんですかね??

病院での検査結果はまだ出ていないのでどういった病気かはよく分からないみたいですけどなるべく早く回復してまた復帰して欲しいですね。


柴田さんは、急性肝炎でおよそ3カ月ほど休養したことがあったみたいですけど、
もともと身体があまり強くないんですかね?
今でもアンタッチャブルはレギュラーのテレビ朝日のいきなり!黄金伝説とかQさまとかいろいろあるけど、
今後はこれにはアンタッチャブルの山崎さんが一人で出演していくことになっていくんですかね?

ちなみにEXILEHOUSEには出てましたけど、
ニュースでも言われているように多少、痩せてたかなって思いますね~。

アンタッチャブルは二人揃っていると凄い面白いけど、
一人、一人でも十分面白いので、柴田さんが戻ってくるまでも山崎さんでも十分頑張れるんじゃないですかね。

もともとかどうかは分からないけど、
やっぱり芸人さんも人気となると身体にもかなり負担がかかるんですかね??

ちらっと奥さんとの夫婦関係がどうとかっていう話もあったりしたけど、
そういうこともないみたいだし、何度も言うだけど早く回復してほしいな~って思いますね。  


Posted by ハム at 10:21アンタッチャブル

2010年01月12日

成人の日でしたが‥

始めました、ついにブログを。
よろしくお願いします。

神戸ブログということで、
ちょうどいいブログサービスが見つかりました。
無料・簡単に始められるブログがいいなと思ってましたので。
まぁ「日記」というか、日々の世の中の話題を絡めつつ、
自身の日記も、というスタンスを考えています。

自分というと今年2010年は愛車の乗り換えを考えています。
ちょうど今年の5月に車検が来ますし、
走行距離数は10万キロどころか、8万キロにも
達してませんけど、軽自動車では、
状況的に厳しいです。維持費はラクなので、
普通車に乗り換えるかは、いまだ検討中なんですが。

今年の成人の日は11日でした。
総務省の調べでは20歳の新成人の数は127万人
(男性65万人、女性62万人)で過去最少を更新したそうです。

日本がどんどん高齢化していることが浮き彫りになる数字ではありますが、
成人の日は“めでたい日”として各地で式典などが開かれました。

芸能界にも新成人に当たる人がたくさんいるそうです。
たとえば昨年芸能界デビューを果たした明石家さんまさんと大竹しのぶさんの
長女でモデルのIMALUさんや「とんねるず」の石橋貴明さんの娘で
女優の穂のかさん、俳優の柄本明さんと女優の角替和枝さんの次男の柄本時生さん、
タレントのマリアンさんの長女で17代目「ユニチカマスコットガール」の
ERICAさんなどの2世タレントが
89(平成元)年生まれの新成人となるらしいです。

こうやって見てみると実に多くの新成人が
芸能界にもいるんだと改めて思います。
平成元年に生まれた有名人も数多くいるみたいです。

気になるのは新成人の数が年々減少していくことです。
このままどんどん成人する若者が減っていけば、
日本は高齢化により様々な深刻な問題が出てくるでしょう。
若い人にはその意識をしっかり持ってもらって
未来の日本につながる生活を送ってもらいたいです。

<新成人>IMALU、穂のから2世続々 南明奈、溝端、柳楽… 三浦皇成、エア圭も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100111-00000000-maiall-ent

10日・11日と成人式ムードでしたね。
わたしとしては懐かしい思い出ですけど。

昨日11日は祝日で仕事もお休みでしたが、
これといって特に‥でした。外食して
ラーメンを食べたくらい、しかし寒かったですね~
寒がり体質なんでほぼ引きこもり状態でした。

夕飯は鍋を作ってもらい、暖まりました。
そういえば、クルマの乗り換えですが、
いくらなんでもハチロクは程度的に厳しいですね‥現実問題として。  


Posted by ハム at 01:03成人の日